実際の産休・育休ってどんな感じ?

  1. ラティスについて

ラティス・テクノロジーの社員はどのような環境で仕事をしているのでしょうか。様々な視点・角度から福利厚生についてご紹介します。
第1回目はラティスでの「産休・育休」がどのようなものであったか、2児のママであるMさんにお聞きしました。

Mさんは2児のママですが、2回ともラティスで産休・育休を取得されていますよね。それぞれどのくらいの期間、取得されましたか?

5歳と2歳の男の子がいるんですが、どちらも出産予定日の1か月ほど前から産休を取得しました。育休は1か月程度です。1年間ほど在宅勤務をしてから、その後、保育園に通いだした頃に職場復帰しました。

人によって産休・育休は長かったり短かったりしますけど、Mさんは短めですね。

産休は比較的体調も良かったので、結構普通に通えたのが大きな要因ですね。ただ、疲れやすさはあったので、ラッシュアワーの電車は辛かったです。少し出社時間をずらすなど、柔軟な対応をしてもらったので、働きやすかったですね。また育休からの早期復帰は在宅勤務をさせてもらえた点が大きいと思っています

現在、カスタマーサポートをされているMさんですが、出産前と出産後で業務内容が変わったりした部分はありましたか?

特になくて、それはとてもありがたかったです。私の仕事は、基本外出が無いのと、パソコンがつながればどこにいても作業ができるので、在宅勤務をさせてもらいました。
カスタマーサポートの仕事は大きく2つに分かれていて、『お客様からの問い合わせに対応する』だけでなく、製品機能に関する情報発信のための資料が多くあるんです。在宅の場合、どうしても緊急時のお客様対応ができなかったりしたので、リーダーはその分資料作成の仕事を回してくれたりしていたのでとても助かりました

カスタマーサポートのリーダーやメンバーの協力があったんですね

色々と迷惑もかかったはずだけれど、リーダーがうまく仕事を割り振ってくれたり、フォローをしてくれたので、とても助かりました。リーダーにもお子さんがいらっしゃるからかもしれませんが、それは在宅でなくなった今でも変わらなくて、『子どもが熱出しました』とかでお休みすることになっても、しっかりフォローしてくれます。他のメンバーにも負荷となっている部分はあると思うのですが、助けてくれるので本当にありがたいなと思います

現在、5歳と2歳のお子さんがいる中で、フルタイムで働かれているのはすごいと思います。育児と仕事を両立するための工夫などがあれば教えて下さい

工夫、というのとは少し異なるのですが、夫の協力がないと難しいと感じています。両親が西日本在住というのもあるので、夫と二人で分担しないと今のように働けないな、とは思います。何より夫の仕事が出勤時間にかなり融通が利くので、毎朝の保育園の送りも分担してくれて助かっています。私は仕事を18時(※中の人注:当社はフレックスタイム制のため人によって仕事の終了時間は異なります)に終えてから子どもを迎えに行くのですが、忙しくて残業になる時なんかはお迎えにも行ってもらっています。家事と育児の分担は半々くらいの比率ですね。
仕事を時間内で終われるように効率的に進めることと同じくらい、家事も効率的にするのが大切ですね。私の場合、夜ご飯は朝出かける前に準備して、家に帰ったらすぐに食べられるように、などは工夫している点かもしれません

Mさんが仕事と育児を上手に両立されている理由が何となく分かった気がします。
今後もし「こんな制度があったら」というようなアイデアがあれば、気軽に管理部門までご相談くださいね。今日はありがとうございました。

インタビュアーの感想
産前産後休業や育児休業があってもグループメンバーで協力して仕事をされていること、メンバーや家族に対してMさんが感謝の気持ちをすごく持っているのが印象的でした。
今後のMさんの活躍がますます楽しみです!

Rico

2013年入社。コーポレート部門で色々やっている人です。

記事一覧

関連記事

座談会の様子。オンラインで実施しました!

3年目社員座談会(後編)

こんにちは。人事のきういです。今回は3年目社員座談会の後編をお送りします。(前回の内容はこちら)新入社員研修で立てた「No.1宣言」どれくらい達成できてる…

「エンゲージメント」を大切に

ラティス・テクノロジーでは会社組織の状態を測る指標の一つとして「エンゲージメントサーベイ」を毎月実施しています。エンゲージメント、もしかすると聞きなれない言葉かもしれ…

昼休みにリフレッシュ

ラティス・テクノロジー本社があるのは「文京区後楽2丁目」。地名の由来ともなっている「小石川後楽園」と実は目と鼻の先なのです。徒歩5分もかからない近さなのがわかって頂けま…