
「PG Battle 2023」腕に自信のある方はぜひご参加下さい!
例年、株式会社システムインテグレータ様とAtCoder株式会社様が開催されている「PG Battle」。この度当社ラティス・テクノロジーもスポンサーとして協賛させて頂くことになりました。以下、公式ページからお借りしました。------------------------PG BATTLEは、1チ…
例年、株式会社システムインテグレータ様とAtCoder株式会社様が開催されている「PG Battle」。この度当社ラティス・テクノロジーもスポンサーとして協賛させて頂くことになりました。以下、公式ページからお借りしました。------------------------PG BATTLEは、1チ…
2023年3月1日付で、豊田支店が新オフィスに移転しました。私自身は東京勤務の身であるものの、今回、移転プロジェクトのリーダーを任せて頂いたのでこの場を借りてお披露目…
今日は「ラティスの面接がどのようなものか」、そんなお話しをしたいと思います。学生のみなさんは「採用面接」と聞くとそれだけでハードルを感じてしまうかもしれませんが、決して…
実は先日、ラティス・テクノロジー株式会社は25周年を迎えました。1997年10月にわずか数名の技術者(プログラマーばかり)で立ち上がった会社ですが、無事四半世紀を迎え…
(↑は当日のワークの中の1つです)社内で数か月に1度の頻度で開催するWSの参加レポートです。ラティス社内にとどめておいては「もったいない・・・!」のでこちらで広めちゃい…
7月上旬、ある大学で行われた講義に当社エンジニアが登壇したのでその内容のレポートです。(※実際の講義はオンラインの実施でしたので、画像はあくまでイメージです)今回は200…
ラティスでは希望者を募ってゲリラ的に勉強会やワークショップが開催されます。今回は先日行われた「アクティブ・ブック・ダイアローグ」のご紹介です!アクティブ・ブック・ダイ…
アイキャッチ画像は本社オフィス@東京都文京区の様子です。協力会社の方も含めると、90名ほどの人が働く執務スペースは仕切りがなく、広々とした空間の中で各自集中して仕事を行…
ラティス・テクノロジー本社があるのは「文京区後楽2丁目」。地名の由来ともなっている「小石川後楽園」と実は目と鼻の先なのです。徒歩5分もかからない近さなのがわかって頂けま…
ラティス・テクノロジーでは年2回、全社研修会&懇親会を開催しているのですが(基本的に6月と11月)、今年は初の試みとして3月に懇親会を急遽開催することとなりました。早速…
ラティスの加入している「関東ITソフトウェア健康保険組合」では年1回フットサル大会があります。今年から導入された「社内サークル活動規程」に基づき、「健康促進運動サークル」…
11月22日に全社イベントである「全社研修会」を開催しました。普段はオフィスに近い飯田橋近郊で行うことが多いのですが、今回は東京ビッグサイトの会議棟をお借りしました。なぜ…
6月6日に全社イベントである「全社研修会」が行われました。今回は役員コミットメントの発表とグループワーク、(そして社員が一番お楽しみな)懇親会の3部構成で実施しました。そ…
ラティス・テクノロジーの社員はどのような環境で仕事をしているのでしょうか。様々な視点・角度から福利厚生についてご紹介します。第1回目はラティスでの「産休・育休」がどのよう…
恒例の社内イベント「全社研修会・懇親会」を11月末に行いました。今回は20周年記念ということで、後楽園駅すぐ(ラティスのオフィスから徒歩15分)の東京ドームホテル様の…
社員が続々と集まってきます。前まではこのサイズの会議室で余裕がありましたが、社員数がどんどん増えているので次は厳しいかも知れません。感慨深いです。ラティス・テクノロジ…