成長地図大解剖!仕事と学びでステップアップ

  1. 社内制度

就職/転職活動をされる中で「どの会社が自分に合うんだろう?」となると色々なことが気になるのではないでしょうか?
仕事内容、給料、勤務場所、働き方…どのポイントが一番気になるかは人それぞれだと思いますが、今回は「ラティス・テクノロジーでどんな風に成長できるの?」という点にフォーカスしてみます。
「大解剖!」とハードルを自分で勝手に上げている気がしなくもないですが、できるだけ包み隠さずにお伝えしようと思いますので、少しでも興味のある方に読んで頂けたらうれしいです。

成長地図=キャリアマップ、と呼んでいます

突然ですが、人生は長い旅のようなものだと思うのですよね(唐突!)
気の向くままに自由に取り組むのも良いですが、やはりみなさんそれぞれにやりたいことや実現したいことなど、「目指す目的地」があると考えています。
そんな目的地に辿り着くためには何かしらの地図や指針(ワンピースのログポース)が必要なケースも多いのではないでしょうか。
また一方で目指す目的地がない場合でも、地図をぼんやり見ていると「ここ行きたいな!」とか「これやりたいな!」と気づくこともあります。
ラティス・テクノロジーという会社において、そんなみなさんのキャリアを見通すための「地図」として「キャリアマップ」があります。

どんなお仕事に取り組むのか、そのためにはどんなスキルが必要なのか、というようなことがわかるようになっています。
※ちなみに事業の拡大や仕事内容の変更により随時見直し中です。

新卒採用で募集しているようなエンジニア職やコンサルタント職はこんな感じです(あくまで2023年時点)。

社内資料なので専門用語が色々多くてごめんなさい、イメージだけでもつかんでいただけたら…!
ざっくり言うと最初はエンジニアやコンサルタントの卵としてスタート、そこから様々な仕事や学びを積み重ねていって一人前になるまでにどんなステップを経ていくのか=どんな成長が見込まれるのか、というのがわかるようになっています。
※SE(システムエンジニア)と一言でいっても会社によって異なるので、あくまでラティス・テクノロジーにおけるシステムエンジニアがどんなミッションを担っているのか、ということになります

キャリアをステップするための補助線「研修マップ」

キャリアマップでステップアップしてゆくために必要なスキルを把握できても、「じゃあどうやって学べばいいの?」と戸惑ってしまうかもしれません。
そんなときの補助線になるのが「研修マップ」です。

各役割を担うために必要なスキルを身に着けるための助けとなる研修や講座が並んでいます。
キャリアマップを見ていて今の自分に足りないな、と思うものや新しく身に着けたいな、と思うスキルを学べる講座がまとまっています。
(こちらは各職種ごとの研修マップですが、ベースには開発エンジニア全体で求められるスキルの研修があり、他にもセキュリティやコンプライアンスといった守らなければならない事柄を知る/再確認する 研修もあります)
こちらはあくまでキャリアマップに沿った項目になっていますが、より専門的な技術関連(AIや専門的なプログラミング言語など)も個人で選んで学ぶことができます。
個人で学ぶだけではなく、社内で開催されている勉強会や講習会、ワークショップなどに参加してみんなで学びを深めることもできます。

実際の仕事やお客様から学ぶことの方がはるかに多いのが事実ですが、その前提となる知識を身に着けたり、将来的に取り組みたい分野など前もって取り組めるのが学習の良さかな、と思います。
少しでも仕事と学びの相乗効果でキャリアという名の長い旅が良いものになれば良いな!と思っています。Bon voyage!

Rico

2013年入社。管理部門で色々やってる人です。

記事一覧

関連記事

感謝を伝える社内制度

こんにちは。人事のきういです。今回はラティスで導入している福利厚生制度をご紹介します。日々仕事に取り組む中で、「ありがとう」「お疲れ様」と伝える機会がたくさん…