第1開発グループの毎日

  1. エンジニアブログ

こんにちは,XVL開発本部 第1開発グループ所属,m-takahashi です.
「ラティスでの開発グループってどんな所なんだろう?🤔」と疑問に思う人に向けたブログを書きます.
用語は一般に知られているものを使って説明しています.わからない単語は調べて下さい.

※トップの画像はブログ用に「それっぽい」コードを作りました.実際の製品のソースコードではないのでご安心ください.

自己紹介

入社年数:今年2022年で4年目になります.
学生時代の研究内容:数学科で代数学の “表現論” というものを研究してました.
学部:位相群の表現論
修士:多元環の表現論
ラティスへの入社動機:ラティスが持つ高い圧縮技術力を取り入れることでスキルアップできると考えたからですね.

XVL開発本部 第1開発グループとは?

アプリケーションエンジニア👨 💻👩 💻の集まり,現在自分も含めて5人います.
弊社製品 XVL Studio の保守・機能拡張の開発がメイン業務のグループです.

業務内容

客先常駐,出向は基本ありません.
保守開発・機能拡張の要件定義・仕様検討が主な業務で,フルスクラッチの開発はないです.
標準開発は,製品を使う全てのユーザーに向けての開発.受託開発は,特定のユーザー専用機能の開発になります.
標準開発:受託開発 = 6:4 くらいかな?あんま参考にならないかも,比率は時期によりけり.
入社当時はいきなり要件定義・仕様検討をしてました.最近は,入社2年間は不具合修正,機能拡張で実装経験を積み,その次に要件定義・仕様検討をする方針になりました (今の1,2年目の人は別の部署を兼任して機械学習の勉強・講習を受けています.人に依る).
プログラムをがりがり書くことは少なく,要件定義書・仕様書のドキュメント類を作成することが多いです (主観)

保守開発の実態:
○標準開発:過去に XVL Studio に開発された機能のメンテナンス,レスポンス改善とか.
○受託開発:過去に特定ユーザー向けに開発した機能の改修,バージョンアップ時にデグレが起きないかとか.
・外部仕様書を作成し,自分でプログラムを書くこともあれば,同じグループの若い子に作ってもらうことや,自分よりも経験が豊富な人に作ってもらうこともあります.
仕様書作成中に悩んだ時は,上長や先輩に相談に乗ってもらいます.1人で一所懸命に考えて凝った仕様にしても,そもそも軽微な開発だったらそんなに複雑に考える必要もなかったりで,大体でよかったという事もあります😭 ので一日の脳のリソースを減らさないためにもさっさと相談に行くのがベスト.
1日の内,グループメンバーで話す時間があるので,そこで雑談程度で「こんなの困ってる」と相談したりすることもあります.

身につくスキル

プログラムの外部動作を設計するのが多いので,営業や他の開発部署と一緒に”ユーザーが本当にやりたいこと”を摺合せします.そのコミュニケーション力👬
“分からないことが出てきた時に早めに人に相談する”能力 (超重要)
「ドキュメントがある ⇒ 把握できる」と1,2年目まで思っていましたが,十分条件が満たされる日は永遠に来ません.
不具合調査や,ユーザーからの質問に答えるために過去の仕様書を必ず漁ります.ここ5年間で作成された機能などの仕様書なら見つかりますが,10,20年も前の仕様書となると見つからないです,そもそも存在しなかったりします.ので人に聞かないと絶対ムリです.

関わらない業務 (= 身につかないスキル)

※あくまで第1開発グループの話です.
以下の業務はやったことがありません.
ネットワーク系 (TCP/IP)
セキュリティ系
データベース系 (SQL, DB)
Web 系

開発環境

端末:ほぼ100% Windows💻
開発環境:VS2015 (更新を計画中)
開発言語:基本 C++ オンリー.構文は9割以上 C++03 (2003年) レベル.(constexpr とか decltype とか見たことない…)
XVL Studio の SDK 開発に関われば Python3.7 を使います.
ソース管理:ソースコードのバージョン管理は TFS.
Git は開発全体でも使ってる人は1割弱?
フレームワーク:XVL Studio の UI 層は,Microsoft の MFC を利用しています.
その他:運用上コードレビューはないです.自分から頼めばしてくれます.
個人で利用するツール・機材については,申請すれば基本 OK.値段高すぎ,セキュリティ面不安すぎなものは「使いたい」と発言すれば検討・導入してくれるケース有.

開発規模

XVL Studio は,ソースコードが1ファイル数百行~5万行,総数約9000ファイル以上から構成されています.
機能の仕様書を書いたり,実装したり,不具合調査をする際は,まず既存の設計・実装を理解するところから始まります.
もし過去の仕様書が残っていればどんな意図や目的があってそのコードを書いたのか分かりますが,仕様書が無い場合この膨大なソースコードを探検することになります🤪 大変です…😇

日々の生活

休みは取りやすく,最悪当日に取れます.ただし仕事の調整は必要.後々結構残業することも🌛
ユーザーと電話でやり取りはなく,社内間で必要なときは Teams, google meets で相談します.
やりとりは Teams で.Slack は弊社は採用してません.
自分から行かないと他の部署について知る機会はあまりないかも.
原則週2日出社,残り3日はリモートでも OK.
支給されるノート PC はバラバラ (今後変わる可能性有).リモートが快適かは PC 性能とその人の性格次第かも.
自分はオフィスの環境が過ごしやすいので基本フル出社してます.

さいごに

ありのままの飾らない文で書いてみたのですが,どうでしょうか?
もし興味を持っていただけたら,ぜひ選考に進んでください.私と直接お話できる機会があるかも!

★気になった方はこちらより採用情報をご覧いただけます!

XVL 開発本部 第1開発グループ所属

興味あるもの:C++ の規格.

記事一覧

関連記事

どんな社内制度があるの?

アイキャッチ画像は本社オフィス@東京都文京区の様子です。協力会社の方も含めると、90名ほどの人が働く執務スペースは仕切りがなく、広々とした空間の中で各自集中して仕事を行…

チーム力強化!ストロータワー

6月6日に全社イベントである「全社研修会」が行われました。今回は役員コミットメントの発表とグループワーク、(そして社員が一番お楽しみな)懇親会の3部構成で実施しました。そ…

「エンゲージメント」を大切に

ラティス・テクノロジーでは会社組織の状態を測る指標の一つとして「エンゲージメントサーベイ」を毎月実施しています。エンゲージメント、もしかすると聞きなれない言葉かもしれ…

20周年記念懇親会でした!

恒例の社内イベント「全社研修会・懇親会」を11月末に行いました。今回は20周年記念ということで、後楽園駅すぐ(ラティスのオフィスから徒歩15分)の東京ドームホテル様の…