社外イベント:42 Tokyoでエンジニアがお話ししてきました!

  1. 技術

こんにちは。人事のきういです。
先日42 Tokyoの学生向けに、弊社エンジニアがお話ししてきました。その様子をご紹介します。

お話しした内容

ラティステクノロジーとは何をしている会社で、どんな技術を持っているのか、何を目指しているのかを簡単に紹介した後、テーマトークとしてエンジニアからお話ししてもらいました。
会社紹介では、XVLデータの軽さを体験いただくコーナーも用意しました。スマホでも簡単に表示できるデータはホームページにありますので、気になる方はぜひご覧ください!

イベントの様子

イベントの参加者は10名ほど。皆さん真剣にお話しを聞いていただけました!

終盤の質問コーナーでは、XVLとCADの違いや、海外展開についてなど、真剣に聞いていただいたからこその質問が多く出てきました。

参加者の声

アンケートでは

興味はあったがよく知らなかった3DCAD分野のお話しをわかりやすく理解できた

製造業のDXを根底から支えるかっこいい技術だと感じた

などの感想をいただきました!一方で、なかなか理解しづらいXVLの話が多く、もう少し技術的なお話も聞きたかった、との声もあったので、次はもう少し技術の割合多めでお話しできればと思います。

引き続き「ラティス・テクノロジー」や「XVL」、エンジニアやコンサルタントの働き方を紹介する機会を作っていきますので、お楽しみに。

2015年中途入社。経理総務をやっているうちに、人に関わる仕事がしたいと思い人事になりました。
2021年生まれの男の子のやんちゃっぷりに手を焼きながら「働きやすい会社」ってなんだろうと考える日々です。

記事一覧

関連記事

キャリアを考える:入社10年目M.Kさん

こんにちは。人事のきういです。今回はエンジニアインタビューをご紹介します。エンジニアとして入社したら、どんなキャリアが歩めるのか?を考えながら読んでいただけると嬉しい…

XVLとはどんな技術か?②

前回に引き続き、技術者目線でXVLについてご紹介します。今回のテーマは「XVLはなぜ軽くできるのか?」です。形状データの軽量化いきなりディープな内容になるのも…

営業統括本部について

こんにちは!営業統括本部のS.Nです。今回はラティスの営業部門である営業統括本部について紹介します。営業といっても幅広く、また会社によっても業務内容が異なってきます…

2023年度入社式を行いました

こんにちは。人事のきういです。4月になり、ラティスも新年度が始まりました。この春卒業された、3名の新入社員を迎えるために、入社式を行いました!入社式で…