社外イベント:42 Tokyoでエンジニアがお話ししてきました!

こんにちは。人事のきういです。先日42 Tokyoの学生向けに、弊社エンジニアがお話ししてきました。その様子をご紹介します。お話しした内容ラティステクノロジーとは何をしている会社で、どんな技術を持っているのか、何を目指しているのかを簡単に紹介した後、テーマトークとしてエンジニアからお話ししてもらいました。…

ハッピーフライデー開催!

業務管理本部のTです。先日本社コミュニケーション&コラボレーションエリアで「ハッピーフライデー」イベントを開催しました!企画に至った思い実はかなり前から企画は…

28年目に突入しました

こんにちは。人事のきういです。ラティス・テクノロジーは2024年10月に28年目を迎えました。27年目の1年間にどんなことがあったか、簡単に振り返ってみたいと…

本社も移転しました

2023年3月に「豊田支店が移転しました」という記事を書かせて頂きましたが、今回2024年7月1日付で東京本社も新オフィスに移転しました。支店移転に引き続きプロジェク…

新入社員研修終わりました!

こんにちは。人事のきういです。ラティスの新入社員は入社すると2ヶ月の初期研修を受けてもらうこととなっています。今年度入社のTさん・Sさんも様々な研修を受講いただき…

制度を知る:サークル活動

こんにちは。人事のきういです。今回は最近また盛り上がりを見せる「サークル活動」をご紹介します!サークル活動とは?ラティスの福利厚生のひとつとして実施されている…

2023年度、どんな年だった?

こんにちは。人事のきういです。もう少しで3月も終わり。4月になると学生の皆さんは新しい学年に進級したり、研究室に後輩が入ってくるかと思います。ラティスも同じく、4…

ラティスの「改善活動」

先日「特許」というInnovationに近いことをご紹介させて頂きましたが、ラティス・テクノロジーでは同じくらい日々のImproveも大事なことだと捉えています。日々…

「エンゲージメント」を大切に

ラティス・テクノロジーでは会社組織の状態を測る指標の一つとして「エンゲージメントサーベイ」を毎月実施しています。エンゲージメント、もしかすると聞きなれない言葉かもしれ…

座談会の様子。オンラインで実施しました!

3年目社員座談会(後編)

こんにちは。人事のきういです。今回は3年目社員座談会の後編をお送りします。(前回の内容はこちら)新入社員研修で立てた「No.1宣言」どれくらい達成できてる…