仕事を知る:Lattice Award受賞者が語る仕事の裏側

  1. 技術ブログ

こんにちは。人事のきういです。
今回は2023年度下半期のLattice Awards受賞者T.Mさんにインタビューを行いました。

Lattice Awardsとは?

半年に1度、業務サポートや仕事をスムーズに進める行動を社内推薦として募集、その中から最も会社に貢献した社員を表彰する制度です。寄せられた感謝のコメントは表彰の参考にするだけでなく、人事から対象者全員に共有しています。表彰されるのが嬉しいのはもちろんですが、自分のがんばりを見てくれている人がいるんだ!と実感できる制度です。

話を聞いた人
T.Mさん
2021年入社。XVL開発本部・3Dイノベーションセンター所属。趣味はデバイス集めと釣り。

 

Q. 受賞したプロジェクトや業務内容について教えてください。
特定のプロジェクト。というより,今回の時期に複数のプロジェクトが平行して走ったこと。それぞれのタスクを何とか捌けたことが大きかったと感じています。

その中ではXDS*の開発とStudioSDKの開発が大きく占めており、中々歯応えがあったと記憶しています。
*XDS・・・XVL Dynamic Simulator Optionの略称。工場内の設備などを丸ごと検証するためのXVL Studioのオプション機能のひとつ。

XDSの開発項目では標準的な開発とは異なり、大雑把に言うと、プロトタイプを出してレビュー、指摘を受けてさらに良いものを作っていくような開発の仕方をとっていました。

ユーザの“使い勝手”を考えた設計を念頭に置いて開発を進めるいい機会だと思い取り組んでいました。

Studio SDKの方も今までの社内開発とは異なっており,初めて0に近い形から開発を行っていったので新鮮でした。Studio SDKのグループメンバーと連携し、うまく開発を進められたのかなと思っています。

Q. 受賞の知らせを受けた時の感想はどうでしたか?
色々な方からコメントを頂いて素直にうれしかったです。ありがとうございました。

 

Q. 進めるうえで工夫したことや独自のアプローチはありますか?
基本的なところでいうと、なるべく関係者に負担がかからないように、相談事項が出来たときはこまめに連絡するようにしていました。

独自のアプローチというほどではありませんが、開発を進めていく中では、こちらからの提案を共有するためにちょっとしたプロトタイプのようなものを簡易的に作って話題に挙げたりしていました。周りへこちらがイメージしていることを直接的に伝えることができるのでこれからも可能な限り取り組んでいきたいと思っている所存です。

 

Q. チームの協力やサポートはどのように役立ちましたか?
こちらからチームメンバーへ相談を持ち掛けた時は迅速に回答いただき、スムーズに仕事を進めることが出来たと思っています。

 

Q. 困難や挫折に直面したとき、どのように乗り越えていますか?またモチベーションはどのように維持していますか?
問題に直面した時は、なるべく解決策を考えてからエスカレーションをするようにしています。

モチベーションは、仕事をしていない時間は仕事のことを考えないことでリフレッシュして維持しています。

 

Q. 日々の業務において大切にしている信念やポリシーは何ですか?
優先順位をしっかり決めて仕事を進めていくことを大事にしています。

 

Q. 今回の経験を今後のキャリアや仕事にどのように役立てたいですか?
今回の働き方をなるべく続けられるように仕事をしていきたいと思っています。

2015年中途入社。経理総務をやっているうちに、人に関わる仕事がしたいと思い人事になりました。
2021年生まれの男の子のやんちゃっぷりに手を焼きながら「働きやすい会社」ってなんだろうと考える日々です。

記事一覧

関連記事

新入社員研修終わりました!

こんにちは。人事のきういです。ラティスの新入社員は入社すると2ヶ月の初期研修を受けてもらうこととなっています。今年度入社のTさん・Sさんも様々な研修を受講いただき…

感謝を伝える社内制度

こんにちは。人事のきういです。今回はラティスで導入している福利厚生制度をご紹介します。日々仕事に取り組む中で、「ありがとう」「お疲れ様」と伝える機会がたくさん…

働き方を知る:子育て社員の1日

こんにちは。人事のきういです。今回は子育て中の社員の働き方を紹介します。お話しを聞いた人:S.Mさん入社8年目(産休・育休1年4カ月取得) 企画・DX…