人組織:”上期お疲れ様会”開催!

  1. 人組織

2025年度も早いもので上半期が終了。
上半期も様々なことがありましたが、まずはがんばった社員を労おう!ということで、月例後に「お疲れ様会」を開催しました。
月例についてはこちら

お疲れ様会の内容

普段はパソコンに向かってひたすら考える・・・そんな業務が多いラティス社員にリフレッシュしてもらうべく、ミニゲームを冒頭で行いました。
部署・役職ミックスしてチームを作り、対抗戦でA4用紙を使って「ペーパータワー」を作るという内容です!

4人1チームでしたが、急に涼しくなり体調不良で在宅勤務に変更する方、期末で業務が立て込む方もおり、当日欠席が・・・ということで、社長も急遽参戦!しての開催となりました。
ルール説明の後、作戦会議を経て、いざタワーづくり開始!チーム毎に個性の出るタワーが作られていきました。

まずは、全チーム自立したタワーが作れたことに拍手👏
続いてその高さに注目!各チームどきどきの計測を行いました。一番高いタワーはなんと138cm。がんばったチームにはご褒美が進呈されました。

美味しい食事を囲んで懇親会

チームで頑張った後は、美味しいケータリングを囲んでの懇親会です!
執行役員の山田さんより「下期も頑張りましょう」と乾杯の挨拶をいただきました。

それぞれの仕事の近況や、夏休み何した?どこに行った?というプライベートの話しなど、時間いっぱい会話に花を咲かせていました。写真で懇親会の様子をご紹介!

社員の声

社内で開催する懇親会は久々、ということもあり「お店に行かず、気兼ねなく食べて話して、ができるのはいいね!」という声や、下期はこんなことやりたいね、来年度、その先は、といった先々の目標・野望(!)が聞こえてきたりしました。
「3Dで世界を変える」ビジョンの実現は険しい道のりが続きますが、今回のように一致団結、挑戦し続けることで少しずつ歩みを進めていければと思います。

2015年中途入社。経理総務をやっているうちに、人に関わる仕事がしたいと思い人事になりました。
2021年生まれの男の子のやんちゃっぷりに手を焼きながら「働きやすい会社」ってなんだろうと考える日々です。

記事一覧

関連記事

20周年記念懇親会でした!

恒例の社内イベント「全社研修会・懇親会」を11月末に行いました。今回は20周年記念ということで、後楽園駅すぐ(ラティスのオフィスから徒歩15分)の東京ドームホテル様の…

東京湾クルーズを満喫!

11月22日に全社イベントである「全社研修会」を開催しました。普段はオフィスに近い飯田橋近郊で行うことが多いのですが、今回は東京ビッグサイトの会議棟をお借りしました。なぜ…

2023年度入社式を行いました

こんにちは。人事のきういです。4月になり、ラティスも新年度が始まりました。この春卒業された、3名の新入社員を迎えるために、入社式を行いました!入社式で…

「アイデア発想」に関するWSをやりました

(↑は当日のワークの中の1つです)社内で数か月に1度の頻度で開催するWSの参加レポートです。ラティス社内にとどめておいては「もったいない・・・!」のでこちらで広めちゃい…

昼休みにリフレッシュ

ラティス・テクノロジー本社があるのは「文京区後楽2丁目」。地名の由来ともなっている「小石川後楽園」と実は目と鼻の先なのです。徒歩5分もかからない近さなのがわかって頂けま…

ファクトフルネス

こんにちは、開発の0009です。今回は、最近読んだ本を紹介いたします。「FACTFULNESS-ファクトフルネス-10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正し…