コミュニケーション飲み会開催レポート

  1. ラッティーとティースのラティスなぜなに

こんにちは。人事のきういです。
ラティスでは3ヶ月に1度、希望者をグループ分けして行う「コミュニケーション飲み会・食事会」を実施しています。今回はその様子をご紹介します!

その1:飲み会グループ
研究開発本部に所属するK.Tさんより写真とコメントをいただきました。

美味しい海鮮料理の居酒屋にて,様々な種類の日本酒をシェアして飲みながら,楽しくお話させていただきました.

入社経緯や数年~十数年前のラティスについてなどの仕事に関することから,趣味・日頃している運動・学生時代についてなどの仕事外のプライベートなことまで,幅広いお話をすることができました.普段の業務では,あまり接点のない方ともお話でき,貴重な機会でした.ご参加された皆さま,ありがとうございました.

その2:豊田支店グループ
T.Tさんよりレポートいただきました。写真を撮り忘れる程の盛り上がりだったようです😆

先日、支店のメンバーで飲み会を開催しました。会場は「宴会焼肉 仁と肉」というジンとお肉がおいしい焼肉のお店。2時間のコースで、A5ランクのとても柔らかいお肉も登場し、お肉を囲みながら、にぎやかに会話が弾みました。参加者はベテラン社会人5人と新卒4年目の私の計6人。焼肉の網一つを6人で囲み、各々自由に焼いていて、気楽に楽しめました。お酒を楽しむ人もいれば、全く飲まない人もおり、みんなが心地よく過ごせる雰囲気でした。

話題は多岐にわたり、漫画の話では世代の違いを感じつつも、盛り上がって笑いが絶えませんでした。リーダークラスの方々もいて、仕事の話や今後の展望について真剣かつ和やかに語り合う場面も。さらに、国や地方の政治の話なんかもあり、正直わからないこともありましたが、皆さんがわかりやすく教えてくれて、学びや気づきの多い時間になりました。飲み会終了後には2次会に行く人もいましたが、私は帰宅。その際も無理に誘われることはなく、自由に参加できる安心感がありました。

ベテラン社員が多い支店ですが、世代を超えて楽しく交流できる、そんな温かい職場の雰囲気が魅力だと改めて感じた夜でした。

その3:女子会グループ
わたくし・きういの参加グループも紹介します!女性社員のみのグループで、賑やかな女子会となりました。


会社の直ぐ近くのイタリアンレストランでの開催でした。ノンアルドリンクのグラスにイラストが描かれているのがかわいい!と盛り上がったり、製造業DXを進める会社らしく(?)過去にバイクに乗っていた・乗ってみたい人のツーリング経験や好みのバイクの話、脱ペーパードライバーしたい・・・!といった乗り物の話が中心であっという間の2時間でした。

東京本社から非常に近く、「ランチ時は混雑しそう」というイメージから、なかなか選ばないお店でしたが、楽しいひとときを過ごせ良いリフレッシュとなりました!

このように、業務の後には部署や役職を越えてわいわい楽しく過ごすことで互いに関係性を深められるのも、ラティスの良いところだと思います。

2015年中途入社。経理総務をやっているうちに、人に関わる仕事がしたいと思い人事になりました。
2021年生まれの男の子のやんちゃっぷりに手を焼きながら「働きやすい会社」ってなんだろうと考える日々です。

記事一覧

関連記事