働き方を知る:子育て社員の1日

  1. 社内制度

こんにちは。人事のきういです。
今回は子育て中の社員の働き方を紹介します。

お話しを聞いた人:S.Mさん
入社8年目(産休・育休1年4カ月取得)
企画・DX推進本部カスタマーサポートグループ所属。
現在9時~16時の時短で勤務しながら、1歳7ヶ月の男の子の子育て中。 主に、webサポートでのお客様問い合わせ対応、サーバー製品のドキュメント類作成、操作教育などを担当。

ー1日のスケジュールを教えてください。
だいたいこんな感じでしょうか。
6:30 起床
7:00 子供の朝ごはん、保育園準備
8:00 保育園の送迎
8:30 家事、掃除
9:00 始業

午前は、メールチェック、問い合わせ対応、社内ミーティングなど

12:00 お昼ごはん、在宅の時は夜ご飯の準備など
13:00 午後は、問い合わせ対応、ドキュメント類の作成、メンバーフォローなど
16:00 終業
16:30 保育園のお迎え
17:00 子供の夜ご飯
18:00 子供のお風呂
18:30 自分の夜ご飯、子供との遊び
20:00 子供の寝かしつけ
21:00 家事、掃除、保育園準備
23:00 就寝

ー仕事をするうえで心がけていることはありますか?
時短勤務で、限られた時間内に仕事を終わらせないといけないため、仕事の優先順位を決め、今まで以上に効率を意識して仕事をするようになりました。また、子供が熱で急遽仕事をお休みすることもあり、自分1人で担当業務を完了させようとすると、逆に対応に時間がかかり、迷惑を掛けてしまうこともあるため、業務状況を共有して、フォローをお願いしたりして、周りに上手く頼りながら仕事をすることを心掛けています。グループメンバーがみんな協力的で優しいので、とても働きやすい環境で助かっています。

ーお子様が生まれる前/後で「大変」とか「やりがいがある」と感じるポイントは変わりましたか?
体調管理が一番難しいと感じています。以前は、風邪を引くことはほとんどありませんでしたが、子供が保育園で頻繁に風邪をもらってきて、大人にもすぐに移るので大変です。風邪が数カ月長引いたり、子供が熱を出して仕事を頻繁に休まないといけなかったりと、体調面で仕事と育児の両立が大変と感じることが多いです。
仕事のやりがいは、以前と変わらず、直接お客様と関わる機会はほとんどないのですが、カスタマーサポートの業務を通して、周りの役に立てたり、「助かった」と感謝されたり、そういう些細なことにやりがいを感じます。

それに加え、やりがいとは少し異なりますが、仕事が育児の息抜きになっていて、子供と離れている時間があるからこそ、一緒にいる時間をより大切にでき、仕事をしていて良かったと感じている点です。 また、子供自身も、保育園での同学年の子供達との交流が良い刺激になっており、成長につながってます。なにより、保育園の生活が楽しいようで、お互いにとって、仕事復帰、保育園の入園はプラスだったと感じています。

ーカスタマーサポートの業務の中で得意だったり、こだわっていたりする業務はありますか?
ドキュメントの作成ですね。サーバー製品は新バージョンが年に3回リリースされるのですが、その度に新機能がないか確認してアップデートしていくのが地味ですけど、やりがいを感じています。パっと見て理解しやすいように、見やすさには気を付けて作成しています。

ーこれからのキャリアをどのように考えていますか?
今後も上手く育児と仕事を両立し、ライフワークバランスの取れた生活を送りたいと考えています。その上で、製品知識を増やし、XVL製品のエキスパートを目指していきたいです。 以前同じ部署だった先輩が、とても素敵な方で、その人のような、製品知識が豊富で、説明が丁寧で分かりやすい、社内外から頼りにされるような人が目標です。

2015年中途入社。経理総務をやっているうちに、人に関わる仕事がしたいと思い人事になりました。
2021年生まれの男の子のやんちゃっぷりに手を焼きながら「働きやすい会社」ってなんだろうと考える日々です。

記事一覧

関連記事

感謝を伝える社内制度

こんにちは。人事のきういです。今回はラティスで導入している福利厚生制度をご紹介します。日々仕事に取り組む中で、「ありがとう」「お疲れ様」と伝える機会がたくさん…